デンマークでの週末は金曜日のアンドレアスの家でのバーベキューから始まりました。
土曜日は朝からコペンハーゲンの北にあるクロンボーという港町での帆船のお祭りに行ってきました。コペンハーゲン駅の内部は天井が高く歴史のある感じがとても素敵です。
こちらは祭りが行われていたクロンボーの駅です。こちらも素敵な外観でした。
帆船が港にいっぱい集まっていました。最高です!
たそがれるマトコ、思うのは単身赴任でクロアチアにおいてきた奥さんと娘さんか?でも一家の大黒柱の君はこのデンマークの地で家族のために働いているんだね。若いのに立派だよ。
もちろんロスキルダ・バイキング博物館からバイキング船もやってきていました。
そして博物館からはバイキング船の実物大のレプリカ船も。
バイキング船の漕ぎ方など、様々なことを専門の研究者から教えてもらいました。
午後になると祭りには帆船がびっしりでした。
やはり、木造の帆船が1番美しい!
その後コペンハーゲンの市街地に戻ってきてコペンハーゲン在住のアンドレアスと合流。
コペンハーゲン内の人口の池。その周りでは多くの人が友人たちと飲んだりしながら夏の訪れを楽しんでいました。
ちなみに白鳥がデンマークの国鳥らしいです。
私たちも宴を開始。明るいですが既に夜の9時近くです。
その後、セメタリーに移動。コペンハーゲンの墓地は公園ともなっており、多くの人が散歩に訪れていました。
こちらは童話などで有名なアンデルセンのお墓です。
その後バーに移動。
こちらはデンマーク名物の「ノース・シー・オイル」というお酒です。
深夜のケバブ。このお店はアンドレアスの行きつけのお店で、ケバブも今まで食べた中で1・2番の美味しさでした。
2日目はバイキング博物館の歴史学者兼学芸員のルイスがコペンハーゲンを案内してくれました。彼女も昨年末にマトコが日本に来たのを利用して日本に博物館の現地調査にいう名の観光に来た時に知り合い、仲良くなっていました。
世界的に有名なビール会社、カールスバーグのビール工場。
石の像。有名な写真スポットらしいです。
コペンハーゲン内の綺麗な公園。
デンマーク名物(らしい)アイスクリームの移動販売。
コペンハーゲンの街中は古い建物と緑が融和しててとても綺麗です。
クリスチャニアというコペンハーゲン内のヒッピーコミュニティ。昔はいろいろ問題があった土地らしいですが、今では安全で、有名な観光地になっています。
お約束。
夕食はストリートフード・マーケットという屋台村に行ってきました。
ポークバーベキュー
メキシコ料理
ギリシャ料理
ここには約40もの様々な国の料理をだす屋台が集まっていました。
私たちは悩んだ末、デンマーク料理、メキシコ料理、インド料理をチョイス。美味でした。
最後はコペンハーゲンの王道観光名所、ニューハウンに。
週末はひたすら歩き回ったので私も完全に疲れています。
コペンハーゲンは人々が幸せそうに暮らしている美しい街でした。
ただ5月なのに日が沈むのが遅すぎです!9時ごろにやっと暗くなって、朝は4時ごろから明るくなります。
コペンハーゲンは北欧なので物価がとても高いのが難点ですが、訪れる価値のある素晴らしい街です。
機会があったらぜひ訪ねてみてください。
<発掘プロジェクト>
<船の考古学>
<おまけ>