今日は休日をいただきました。
現在はザダー (Zadar)という港町に来ています。ここには私を毎年発掘に雇ってくれているザダー大学があり、私のクロアチアの友人もたくさん住んでいます。(グーグルマップにはザダルと日本語で表記されているのですが、現地ではザダルという発音は全く使われていないのでこのブログではザダーと書かせていただきます。)
2012年からの友人のファーべ。現在は大学院を卒業して、結婚。子供も生まれ、一般企業に就職して一家の大黒柱として頑張っています。今日はお昼から彼と昔話をしながらコーヒーを飲んでいました。
夕方にはテキサス農工大学の後輩で、現在クロアチアを訪れているアメリカ人のフィルと合流。クロアチア人の友人で歴史学者のズリンカに案内をしてもらいながら町をブラブラしてました。
上の写真はカフェの奥に現れるローマ時代の教会跡。
マーケットを見たり、
町のシンボルである聖ドナトゥス教会 (現地での呼び名はドーナッツ) を覗いたり。
町の中央にある古代ローマ時代のフォーラム(中央広場) の遺跡を歩いたりして過ごしました。
町中にたたずむ小さな協会にはお土産が売っており。なぜか16世紀のアドリア海の古地図のコピーに混ざって、私が大好きなアメリカのテレビドラマシリーズのゲーム・オブ・スローンズの世界観の地図が売っていました。
その後は別のクロアチア人の友人のフランと合流して夕日の鑑賞スポットに移動。
ザダーは夕日の美しさが有名な町で、かの有名なヒッチコックに「世界一の夕日の見れる場所」と言わせたほどの夕日が見れます。
毎分ごとに色を変える夕日。噂に違わぬ美しさです。
ザダーは古代ローマ、ベネチア共和国時代を中心に様々な時代の遺跡が点在する城壁に囲まれた城塞都市の名残を色濃く残す美しいクロアチアの町です。クロアチアを訪れた際には是非訪ねて見てください。特に夕日は別格の美しさです。
.
.
.
明日からは船で3時間かけ、クロアチアの美しい国立公園の諸島、コーナッティで16世紀の集落遺跡の調査に向かいます。
この美しい島にはインターネットはもちろん、電気も携帯電話の電波も届きません。なので本土に帰ってくるまで音信不通になります。
帰ってきたらブログに写真を載せるので楽しみにしておいてください。