カジメの森とカジメ無双

天候にも恵まれ、勝浦でのプロジェクトも無事に3日目と4日目が終わりました。

263A1261-2044-40C3-B7FD-67230AF98345

BD16C440-DB4C-48BC-9D0F-58E529723CA0

この2日間の主な作業内容は沈没船地点に広がる海草の除去。地元の漁協組合の許可を得て沈没船周辺の海草を刈り取り、邪魔にならないところに運びます。この海草をカジメというのですが、岩場に根付き長さ1m~1.5m程になります。

DCIM101GOPROGOPR2727.JPG

DCIM101GOPROGOPR2723.JPG

これが深さ10m地点の岩場にビッシリ生えており、その様相はまさに海中の森。写真実測を使った3次元測量に海草は大敵なので、まずはひたすらカジメを刈っていきます。

カジメ無双。この作業、病みつきになります。100円ショップの鎌の切れ味恐るべし。私はもともと友人たちに連れていかれた「ブルーベリー狩り」や「いちご狩り」に自分でも予想外にはまり込み、誰とも話さず黙々と作業してしまう性格。今回のカジメ狩りのように単純な作業を淡々と行うのは得意なのです。この水中で海草をひたすら刈っていく作業、快感すら覚えます。

自分の新たな趣味を見つけることの出来た2日間でした。明日から写真実測作業頑張ります。

 

 

 

 

 

カジメの森とカジメ無双」への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close