マヨルカ島古代ローマ船水中発掘フィールドスクールが始まりました。

本日、待ちに待ったマヨルカ島古代ローマ船水中発掘ワークショップが始まりました。

去年の発掘シーズン期間中に発案してから実に一年が経ちました。そして無事にこの日を迎えることが出来ました。

今日の夕方に開校式を行い、日本からの参加者11名を迎えました。まずは私とポートクリスト沈没船発掘プロジェクトのリーダーのティアが挨拶を行いました。それからポートクリストで9日間過ごしてもらうために便利なスペイン語を保存処理の技術者のアンドレアが教えてくれました。

スペイン語講習の後は、マヨルカ島のおつまみを食べながら歓迎会を開きました。ティアがマヨルカ島の肉料理の説明をしてくれています。その後は行きつけのバーに皆さんと移動しました。一番上の写真はその時の写真です。

夕食はもちろんレストラン「カントニ」。いつも通りにこれでもかというほどの量の美味しい地元飯を食べさせてくれます。

今回のフィールドスクールは水中考古学の同僚で良き友人であるIBEAMという非営利の学術団体との共催で行なっています。無事に今日という日を迎えられたのは彼らのおかげ。感謝しかありません。

このフィールドスクールの目標は皆さんに少しでも水中考古学の面白さを体験してもらう事です。私が大好きなこの学問を参加者の皆さんにも好きになってもらえるように後8日間全力で頑張ります。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close