
波も少しずつおさまり始め、今日からダイビングでの水中作業開始です。
お世話になるのは「フォルメンテラダイバーズ」さん。外国人観光客も多いフォルメンテラ島で長年人気のダイビングセンターです。


ボートに乗り込み、一本目はチェックアップダイビング。久しぶりのダイビングの方もおり、機材もレンタルなので、まずは「安全確認」のためのダイビングです。
水中考古学で特に重要なのは浮力コントロール。海底で中性浮力の練習をしました。
ダイビングの2本目は18世紀の錨を使用して水中測量の練習です。水中では話せないので潜る前に作戦会議。


昨日での陸上での練習もあり、スムーズに作業。皆さん測量のコツをだんだん身に付けてきました。

夕方からは今日とってきたデータを使い実測図の作成です。これを繰り返すことにより、どこのデータが必要なのか、どこが余分だったのか、水中で何をどう作業しなければいないのかを理解していきます。2週間後にはエキスパートです!

ダイビングは体力を使うので、しっかり食べて鋭気を養います。