時間のない方は読まないで下さい。
責任は取れません。
水中考古学研究者としてこれまでに21カ国で働いてきました。それらの国々で行われるプロジェクトでは1シーズンに1週間から2ヶ月間現地で暮して、それぞれの国の歴史と文化を学んできました。学会や旅行で訪れた国を合わせるとゆうに30ヵ国を超えると思います。
それぞれの国にはそれぞれの人々が多種多様の社会を形成し暮らしています。
その土地の風土と気候によって起こる問題に対し、人類は様々な知恵を技術をもって問題を解決してきたのです。
それなのに未だに私達には解決ができない問題が残っています。この人類共通の難敵は何処の国に行っても平等に人々に降りかかり、苦しませていました。年齢も性別も関係なくなのです。
少なくとも私が訪れてきた全ての国でこの災厄は存在していたのです。
こんな時だからこそ敢えて問題提起させてもらいます。

何処の国でも洗濯後に靴下が片方だけなくなるのです。
全ての国でです。テクノロジー大国として知られている我が国、日本でもです。
今回は3つのペアの片方が一回の洗濯でなくなりました。意味が分かりません。