年末は巣籠もりで水中考古学はどうですか?

また久しぶりになってしまった投稿です。去年の今頃はミクロネシアで水中戦争遺跡の調査をしていました。そのころは2020年がこんな世界になるなんて想像もしていませんでした。

コロナの感染者が急増中の昨今。いつもと全く違った年末年始になってしまいそうです。

さてさて、10月頃からNHKカルチャーさんにお誘いいただき全10回シリーズで水中考古学のオンライン講演をさせていただいているのですが、好評をいただき第1回~5回の「オンデマンド再放送」が決まりました!

こちらのNHKカルチャーオンライン講演を既に受けて下さった方はお気づきだと思いますが、どの講演も有料ということもあり、私の方も力を入れ、最新のデータをたっぷり加えつつ、歴史の流れをわかりやすく再編集したものとなっています。なので以前のYouTube無料講演よりもずっと質の良いものとなっています。(GWのYouTube無料配信はお酒を飲みながらやらしてもらっていましたし、、、)

  
NHKカルチャーのオンライン再配信は以下のリンクから申し込めます。
 

第1回「水中考古学入門 知られざる水の中の考古学の世界」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1222623.html 

第2回「古代エジプト:ファラオの埋葬船とナイル川の造船技術」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1222624.html 

第3回「古代ギリシャと古代ローマ:神話時代の船」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1222625.html 

第4回「古代戦艦トライリムと古代海上兵器ラム」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1222626.html 

第5回「北欧ヴァイキングたちの造船技術」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1222627.html

どの回も2時間近くの長丁場となっております。  
新しい趣味がほしいという方。お暇な方、ぜひぜひ水中考古学の世界に浸かってみてください。
本当に面白いですよ!   
  

取りあえず水中考古学がどの様なものか試してみたい!という方はこちらの無料YouTube講義も試してみてください。

動画講義シリーズ「船の考古学」
  

海外旅行に行けなくってつまらないという方は、是非「世界の水中考古学プロジェクト」の写真を見ながら、コロナが収まった後の旅行の予定を考えてみてください。

  <参加発掘プロジェクト>
  

外食を控えている方は、世界の絶品軽食のレシピを参考にして、年末のテレビのお供になる美味しい軽食を作ってみてください。

<世界の絶品軽食>

  
  

その他、こちらの水中考古学ウェブサイトには水中考古学の世界を味わえるページが満載です。

Hi-Story of the Seven Seas

年末の暇つぶしのお供に使っていただけたら幸いです。

コロナが収まっても、収まらなくても、2021年はより皆さんに水中考古学の世界の面白さを知っていただくために、プロジェクトや研究を頑張っていきますので、楽しみにしていてください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Hi-Story of the Seven Seasをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む