昨日(7月15日)、水中考古学の研究日誌『沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う』が発売されました。今週末には全国の書店にも並ぶ(かな?)と思います。
(もしお近くの書店で取り扱っていなかったら、書店での取り寄せ注文か、オンラインでの購入をよろしくお願いいたします。)
この本を読んでいただき、一人でも多くの皆様に水中考古学という学問と、その魅力と面白さ、そして水中文化遺産の重要性について知っていただけたらと思います。そのことを切に願いながら執筆させていただきました。
さて、今回の出版において、ありがたいことに様々なパブリシティの方々に本の紹介をしていただきました。
(新潮社さんの営業部の皆さん、本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!)

ウェブページ等で今からでも読めるものもありますので、ここでこれまでのパブリシティを少し整理させていただきます。
7月6日
日本海新聞 さん (朝刊に取材記事を掲載していただきました)
7月11日
JBpress さん (ウェブでの試し読み:ミクロネシア編)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65992
7月12日
毎日新聞 さん (夕刊で取材記事掲載と、ウェブ記事[ロングバージョン])
https://mainichi.jp/articles/20210712/dde/014/040/002000c
https://mainichi.jp/articles/20210713/k00/00m/040/070000c
(全文は有料記事になります。)
7月13日
simple style -オヒルノオト- さん (ラジオ出演)
https://audee.jp/news/show/81883
7月15日
文春オンライン さん (ウェブでの試し読み:イタリア編[前編」とコスタリカ編[後編])
https://bunshun.jp/articles/-/46647
https://bunshun.jp/articles/-/46650
7月15日
東洋経済オンライン さん (ウェブでの試し読み:クロアチア編[1回目])
https://toyokeizai.net/articles/-/439999
7月15日
週刊新潮 さん (今週号のなかで橘玲さんに書評を書いていただきました)
この先もいくつかの新聞社さんや雑誌・情報誌、ラジオ番組等で『沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う』(新潮社)を取り上げてくださるとのことです。(感謝感謝感謝です。)
少しでも多くの人に水中考古学の面白さが伝わりますように!
これからもよろしくお願いします。
『沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う』の【はじめに】と【目次】の試し読みはこちらからご覧ください。
