茶太郎ちゃんの人生勉強

鳥取県米子市在住のあまったれの箱入り息子「茶太郎ちゃん」が、コロナ禍で日本に帰ってきている「兄」から、さまざまな世界の歴史や文化の話を聞き人生勉強をするコーナー。

<登場人物>

茶太郎
山舩家の末っ子。7才。霊峰・大山の麓の田舎でのびのび育つが、素直過ぎて世間知らず。たまに日本に帰ってくる兄から世界の話を聞くのが好き。
モフモフプニプニの脇腹は世界を滅ぼしかねない触り心地を持つ。

   

晃太郎(兄)
山舩家の長男。水中考古学者として世界各国の水中遺跡で働いているが、たまにふらっと帰ってくる。高所恐怖症で大の飛行機嫌い。船酔いもひどく、誰よりも先に吐く。
茶色いモフモフの弟が可愛くて仕方ない。「船舶考古学博士」兼「モフモフプニプニ特任教授」。茶太郎のスナフキンを目指している。

第1話「信用」
第2話「革命」
第3話「情報統制」
第4話「太平洋」
第5話「虚偽」

第6話「告白」
第7話「真実」
第8話「結論」

第9話「傾向」
第10話「賢人」
第11話「装飾」
第12話「国際情勢」
第13話「国内情勢」
第14話「選択」
第15話「憤怒」
第16話「無力」
第17話「核心」
第18話「事象」
第19話「外出」
第20話「覇」

第21話「歴史」
第22話「誠」
第23話「正義」
第24話「慈悲」
第25話「愛」
第26話「経済再生」
第27話「咎人」
第28話「富」
第29話「淘汰」
第30話「天誅」

第31話「怨」
第32話「晴天」

第33話「誇り」
第34話「向上」
第35話「回避」
第36話「矛盾」
第37話「虚無」
第38話「尊敬」
第39話「退際」
第40話「黒」

第41話「奇跡」
第42話「知識」
第43話「摂理」
第44話「不完全」
第45話「語学」
第46話「罠」
第47話「教育」
第48話「関連」
第49話「名」
第50話「知能」


%d
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close