今回はフィンランドで食べたお寿司を紹介したいと思います。
近年フィンランドでも日本食ブームは訪れており、コペンハーゲン市内に寿司を中心とした日本食のレストランが沢山ありました。寿司レストランは小さなものが多く、フィンランドで寿司というのはどちらかというと昼食用の軽食といった感じだそうです。街中にはこの他にも中華料理と一緒になったビュッフェ形式の寿司レストランも幾つかあったのですが今回は除外させていただきました。
一軒目「ミクラ寿司」
私が泊まっていたアパートの近くにあったミクラ寿司。名前的には日本人が経営してそうな感じですが(日本人以外の経営の場合は「キョウト寿司」「ショウグン寿司」などの名前になりがちです。)、どうやら中国系オーナー経営のお店みたいでした。店内はこんな感じ。
テーブル席が3つのこじんまりしたお店でした。頼んだのはお店の名前の付いた「ミクラ寿司コンボ」。
おっ!意外にしっかりしている!サーモンの握りと炙りサーモン、エビ、ウナギ、鮭のタタキの軍艦とシーチキンマヨネーズの軍艦。フィンランドなのでこれで17ユーロ(2200円)と高めです。でも期待できる。
感想
美味しくありませんでした。まずシャリが押し固められています。そして形が球型。手毬寿司のシャリの感じですが、変に押し固められているので口の中でほぐれることはなく、噛みちぎらないといけませんでした。そして軍艦巻きの中のシャリも綺麗な球型でした。上にのっているネタ自体は新鮮でおいしかったのですが、小さく量が少ない。明らかにシャリとネタのバランスが悪かったです。
評価(日本寿司10点・アメリカ寿司5点を基準)
ミクラ寿司:3点
見た目はよかったのですが、シャリがおいしくなさ過ぎました。やはり見た目を似せただけのお寿司でありがちな、シャリ押し固め寿司。これではどんなにネタが新鮮でも台無しです。しかしながら食べれないほどではなかったので3点を付けました。
二軒目「禅寿司」
2軒目は私が仕事をしていた場所の近くにあった「禅寿司」。かなり和風な店構えです。本来日本人経営の店にはあまり立ち寄りたくないのですが、フィンランド人女性が寿司を握っていたのが見えたので入ってみました。
店内はこんな感じ。かなり日本の寿司屋に近い感じです。それもそのはず、この店のオーナーは日本人女性で、以前のフィンランド人オーナーからこの寿司屋を20年ほど前に買取り、この場所でずっと経営しているみたいです。ある意味老舗。この日はその日本人オーナーは休みで、この店で8年間バイトをしているというフィンランド人女性が寿司を握ってくれました。
たのんだのは寿司の握り盛り合わせ(12貫、16ユーロ:2050円)とツナマヨ(2貫、2.2ユーロ:280円)です。
見た目はかなり期待できます。
感想
なかなかおいしい!シャリはしっかり口の中でほぐれるし、ネタも新鮮でおいしい。少し残念なのはやはりネタの小さく、シャリとのバランスが悪かったこと。写真ではそんなことありませんが、ネタの魚はとても薄く切られていて、お寿司を口の中に入れるとそのうち魚の味は消えて白米を食べた後味が残ります。具の少ないおにぎりを食べた感じ。
評価(日本寿司10点・アメリカ寿司5点を基準)
ミクラ寿司:7点
なかなか美味しくいただけました。このフィンランド人アルバイトシェフは日本行った経験はなく、日本人女性オーナーに寿司を習ったということ。でもこの日本人オーナーも料理人というわけではないようです。それでこのレベルの握りずしをつくれるとは素晴らしいと思いました。ネタの小ささが残念でしたが、とても日本によせてきている寿司で、もし私の大学院生時代のアメリカにあったら、たまに通っていると思います。テキサスで私が住んでいた町の寿司レストランよりは明らかにおいしいということでこの点数をつけさしてもらいました。
フィンランド寿司:総評
それではフィンランド寿司の総評です。(日本寿司10点・アメリカ寿司5点を基準)
フィンランド寿司
、
、
、
、
4.5点
フィンランドの寿司は嬉しいことに握りずしが主体で、アメリカであるようなカラフルな巻き寿司はあまり見かけませんでした。その点は評価できるのですが、模倣が少しあまいと感じました。何よりシャリが大きく、ネタが小さい。寿司なのに魚を楽しめたという感じはしません。
ネタの種類としては全体的にサーモン系が多かったです。フィンランドはニシン(Herring)が名産で、様々なニシン料理があります。私も少しニシン系の寿司ネタが寿司屋で食べれるかもと期待していたのですが残念ながら見かけませんんでした。やはり青魚系の生食は鮮度が大事なので、あまりフィンランドでも寿司にはしないようです。
この4.5点という点数は、全体の感想としてフィンランド寿司はオリジナリティに劣り、それでいて日本の寿司をそこまで上手に真似ているわけではなかったので、アメリカ寿司の5点より少しだけ低く点数をつけさせていただきました。とはいってもお店によっては美味しいお寿司を食べれます。
フィンランドではお寿司レストランも是非試しあれ!
<おまけの一覧ページに戻る>