デルーニ(ウクライナ)

今回はウクライナの伝統的な絶品軽食「デルーニ」を紹介します。

美味しいものが本当に多かったウクライナで出会った料理です。このデルーニ (インターネットでは「デルニ」でも検索で出てきます) は簡単に言うとジャガイモのパンケーキ。しかしながら、「何故単なるジャガイモがこんなに美味しくなるのか」全く理解できないほどの絶品料理なのです。

この料理を教えてくれたのが、私が東欧を旅行していた時にウクライナの東の街リヴィウでお世話になったマリアさん。マリアさんは私の水中考古学の同僚のタラスさんの奥さんで、しかも日本語がペラペラ。日本のウクライナ大使館で働いていた3年間は東京に住んでいました。今でも大の親日家で、本当に優しくしてもらいました。今回はレストランで食べたデルーニの美味しさにに感動している私を見て、その作り方を教えてくれました。

タラスさんとマリアさんの子供たち(ソフィアちゃんとステファンくん)も手伝ってくれました。

用意するのはジャガイモ、卵、小麦粉、オリーブオイル。とてもシンプルです。今回は2人前の分量を参考にしていきます。

2人分に必要なジャガイモは4個ほど。まず皮を剥きます。

皮を剥いたジャガイモを、なんと「生」のままチーズなどをおろす道具でおろしていきます。

ジャガイモ4つだとこんな感じです。

そこに生卵一個、塩とコショウを味付けします。

そこに小麦粉を大さじ2杯。そしてしっかり小麦粉がダマにならないようにかき混ぜます。家庭によってはここで少し玉ねぎのみじん切りを入れたり、ニンニクのみじん切りを少々入れたりするみたいです。

レストランではニンニクとチャイブという東欧でよく使われるハーブ(青ネギに似ています)のみじん切りが入っていました。

そしてフライパンにオリーブオイルを5ミリぐらいの高さになるまで敷き詰め、中火で混ぜたジャガイモを焼いていきます。

中にしっかり火が通り、黄金色になるまで焼いたら出来上がり!外はカリッと、中はフワッとです。

そのままでも何も付けずにでもびっくりするぐらい美味しいのですが、レストランではさらにキノコのクリームソースが付いてきました。

とてもシンプルな料理なのですが、びっくりするぐらい美味しいです。ウクライナの伝統料理デルーニ、是非試してみてください。



<おまけの一覧ページに戻る>



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close